スゴ技会計士からの挑戦状 VOL.32

3月 26, 2018



文字列中の特定の文字を数える技

文字列操作関数は知っているか知らないか、活用できるかできないかで劇的に仕事の生産性が変わります。

エクセルを活用した業務改善を考えるとき、この情報さえあれば自動でできそう、と思ったら文字列操作関数を見直してみてください。

【問題】難易度★
「Mississippi」という文字列の中に「i」がいくつあるか数えてください。



【解答】
前回と同様にMID関数とCOUNT関数を使ってもできますが、もっと簡単な方法があります。

典型的な使い方なので頭の片隅にいれておいてください。

「i」の数を数えるには、「i」を「空白」に「置換」した後の文字数と、置換前の文字数を差し引きします。
置換後の文字数は以下のように求めることができます。

=LEN(SUBSTITUTE(A2,B2,""))


SUBSTITUTE関数は通常3つのパラメータしか使いませんが、4つ目のパラメータを使うと最後の「i」だけ「I」に置換するなんてことができます。

=SUBSTITUTE(A3,B3,UPPER(B3),C3)


正直にいうと私もSUBSTITUTE関数の4つ目のパラメータを実務で活用したことはありません。

どこかで活用できるはずだ、という予感はあるのですが...
実務における活用事例を思い付いたら、ぜひご一報ください!


無料メルマガ「スゴ技会計士の挑戦状」登録はこちらから!

無料メルマガ登録

株式会社シンプルソリューションズ

〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-6
りそな九段ビル5F KSフロア
Powered by Blogger.